地方エンジニアがフリーランス独立!でもリモート案件だけではハードです

  • 地方でフリーランスエンジニアの独立はできる?
  • 地方のフリーランスエンジニアはどうやって案件獲得している?
  • 必死で頑張るから地方エンジニアが生き残れる方法を教えて!

在宅ワーク・リモートワークで働くことが普通になってきたこの時代、地方からでもフリーランスエンジニアとして独立を考える人はとても多い。しかし、フルリモート案件だけを頼りに安易に地方移住や地方独立してしまうと人生を詰みかねません。

私は本業のエンジニア業に加え、副業でブログ・Web開発・不動産など複数の収入を確立している個人事業主です。田舎出身のエンジニアでもあり、地方のIT事情と最近のエンジニア事情は良く知っているつもりです。

そこでこの記事では、フリーランスエンジニアが地方からでも案件を獲得する方法からリモート案件のコツまでまとめて解説します。

この記事を読めば、地方エンジニアのあなたが独立する上で必要な情報の全てがわかり、「地方でフリーランス独立したけれど、仕事が無い」というリスクを下げることができます。

 

【結論】地方(田舎)でフリーランスエンジニア独立は可能だがハード

地方のフリーランスエンジニア-結論

【結論】
地方(田舎)のエンジニアがフリーランスとして独立することは可能。しかし…、フルリモート案件だけではハードモード確定。

 

地方のフリーランスエンジニアがハードモードになる理由は主に2つ。

  • 都心のフルリモート案件は競争率が高く単価も低い
  • 地方企業はエンジニアへの要求が幅広い

 

フルリモート案件だけでフリーランスになる点については厳しいと思いつつも、フリーランスになること自体は推奨しています

「フリーランスはやめとけ!」という意見も多々ありますが、基本的には会社員推奨派の意見は全無視でOKです。理由は、次の記事で解説しています。

関連記事

フリーランスは「やめとけ」と「おすすめ」の意見を聞くけど、どっちが正しい? 何で「フリーランスエンジニアはやめとけ!」と言われるの? フリーランスエンジニアに向いている人の特徴は? 「フリーランスはやめとけ!」の会[…]

Fはやめとけ!全無視でOK-TOP

 

フリーランスエンジニアとして独立・開業する際の地方・都市での共通リスクに備えるための準備については、次の記事を参考にしてください。

関連記事

エンジニアがフリーランス独立するには何を準備したら良い? フリーランスになる前に必要なスキルや手続きを具体的に教えて! このまま勢いで会社を辞めてしまって後悔しないかな… 十分な心構えや準備もなく、「フリーランスエ[…]

フリーランスエンジニア独立・開業の12の準備-タイトル

 

都心のフルリモート案件は競争率が高く単価も低い

まず、地方でエンジニア業をしていくには必須となる都心のフルリモート案件は、案件数が絶対的に少ない。しかも、単価も低い傾向にあります。

稼ぐことが第一優先であれば、案件の多い大都市(東京、大阪、福岡 ...etc)で常駐で仕事したが簡単で儲かるでしょう。

元々、数が少ないフルリモート案件を全国のエンジニアと奪い合うことになるため、競争率も必然的に高くなります。

 

シンジ

常駐案件に比べて約3倍のリモート案件の競争に勝てるスキルや実績があることが必須条件!

 

フルリモート案件の単価相場を知る前に、自身のカテゴリのフリーランスエンジニアの単価相場を把握しておく必要があります。次の記事を参考にしてください。

関連記事

フリーランスエンジニアの単価相場ってどれくらい? 職種や年齢によって単価相場は変わる? 稼げるプログラミング言語は? フリーランスエンジニアの単価相場も知らずに闇雲に案件探ししていませんか? それでは、自分の[…]

エンジニア単価TOP

 

地方企業はエンジニアへの要求が幅広い

地方企業でも「IT技術を導入したい」という需要は今後も増えます。地方エンジニアであれば、地元での案件獲得は、再現性の高さから今後のフリーランス活動の軸になるでしょう。

しかし、都心の先端ITの企業とは異なり、地方企業では「そもそも何をどうIT導入したら良いかわからない」という悩みが多いため、「プログラミングだけ請け負う」というスタンスでは成り立ちません

エンジニアスキルだけで戦うのではなく、「何を実現したいか?」「どういうIT技術の導入が最適か」などをコンサルタントできる提案力・マーケティング力も求められるでしょう。

 

シンジ

「エンジニア力+α 」のビジネス視点が必要!

 

地方(田舎)フリーランスエンジニア向けのリモート案件の実態

地方のフリーランスエンジニア-案件獲得

地方のフリーランスエンジニアとして成功するためには、どのような案件が市場にあるかを把握しなくてはなりません。

働き方としては、大きく分けると「全国の企業をターゲットにリモートワーク勤務」「地方企業で常駐勤務」の2つを狙うことになります。しかし後者では、地方にある企業の数に依存してしまい、再現性がかなり低いため、基本的には前者のリモートワークの攻略が必須になります。

そこでこの章では、リモートワークの案件を中心に案件の種類・案件数・単価を解説します。

 

地方(田舎)から参画できるリモート案件の種類

フルリモートで働くことを前提とすると、案件の種類に制限はなく全職種が対象となるでしょう。

しかし前述の通り、フルリモートだけやっていくのは給料も低く案件探しもハードです。その地方で長期的・安定的に案件継続できる企業を見つけることが地方フリーランスエンジニアの成功の秘訣です。少なくとも半リモートのようなかたちで、何かあった際には常駐できる距離にあることが理想です。

その点では、地方で常駐も加味して働ける案件の種類を知ることが重要になってきます。

フリーランスエージェントの求人案件で多い地方企業の案件は、業務系(制御系・汎用機)です。業務系の求人を出す大企業にとっては、工場や研究所など大きな土地面積が必要なので、地方であることが逆に都合が良いのです。

 

シンジ

一方、Web系・アプリ系開発などのトレンド技術を使う開発は、オフィスだけあれば十分なので都心に集中。地方からでは期待薄です。

 

業務系(制御系・汎用機)のカテゴリの仕事を進めるにはC言語が習得できていると有利です。次の記事を参考にしてみてください。

関連記事

C言語やC++言語をメイン言語としてフリーランスで独立できる? 「C言語は難しい」と聞くけど、今から学ぶ価値ある? C言語エンジニアの将来性は? 「C言語は習得が難しいからやめとけ」の声を鵜呑みにし、難しいという理[…]

C言語タイトル

 

 

地方(田舎)から参画できるリモート案件の数

エンジニアに在宅ワーク・リモートワークで働いてもらうことは、企業目線では、セキュリティリスクやコミュニケーションコストの観点からメリットが少ないのが現実です。

このことから、フルリモート案件は案件総数から見ると10%程度(※)と多くはありません
※ 本サイト調べ(エージェント15社から統計)

しかし、「多様なスキルある人材を集めたい」などの理由で、リモート案件は増加傾向にあります。昨今のコロナ禍による影響もリモートワーク増加の後押しになっているでしょう。
» 参考|中小企業のテレワーク導入が増加傾向、データのバックアップに関心集まる

ITエンジニアの仕事はリモートワークとの相性が良いので、時代背景的にもリモート案件が増加することは自然なことでしょう。

エージェントやプラットフォームサービスの中には、リモート案件を多く扱っているところもあります。(後述の「地方(田舎)フリーランスエンジニアにおすすめのエージェント7つ」を参照)

 

地方(田舎)から参画できるリモート案件の単価・相場

クラウドテック デメリット1» 参考|クラウドテック - リモートワーク案件特集

フルリモート案件を中心に稼ぐフリーランスエンジニアの平均年収は500万円程度で、一般的な日本の平均年収400万円よりは上です。

しかし、常駐案件を中心に稼ぐフリーランスエンジニアの平均年収は700万円〜1000万円なので、「同じ仕事でもリモート案件は単価が下がる」が現実のようです。

 

「一般的な会社員の平均年収400万円や会社員時代よりは年収が上だからOK」と満足している人は危険です。

その理由は、会社員の年収の裏には会社が負担している金額があるので、フリーランスは年収を会社員よりは多めに見積もる必要があるためです。具体的には「年収の1.32倍程度」は稼ぐ必要があります。こちらについては次の記事が参考になります。

関連記事

「フリーランスは会社員の年収2倍が必要」と聞くけど本当? フリーランスエンジニアになったら最低いくら稼ぐべき? 会社員の頃よりも年収を上げる方法は? フリーランスを目指すエンジニアの中には「会社員の年収2倍が必要」[…]

年収2倍-TOP

 

地方(田舎)フリーランスエンジニアのメリット・デメリット

地方のフリーランスエンジニア-メリット・デメリット

地方でフリーランスエージェントとして働くことのメリット・デメリットについて解説します。

 

地方(田舎)で働くメリット

都心の企業から見た際、地方エンジニアにリモート案件を発注するメリットは無いものの、地方企業から見ると地元のITフリーランスエンジニアは貴重な存在です。

フリーランス個人の目線では、次のような点で地方(田舎)で働くことがメリットです。

  • 物価や家賃が安く単価が低い部分を補填できる
  • 地方案件は少ないがライバルも少ない
  • IT人材が不足している場合は、いろんな技術にチャレンジできる
  • 通勤や人間関係のストレスから開放される
  • 慣れ親しんだ地元で親や知人に囲まれて安心

 

地方(田舎)で働くデメリット

地方で働くデメリットは、次のような案件獲得の難しさ・単価の低さ・場所の成約に集約できます。

  • 案件獲得に苦労する
  • 同じ常駐案件であっても単価が低い
  • リモートワークは常駐案件に比べて単価が低い
  • コミュニティ形成がしにくい
  • イベントや勉強会に参加しにくい
  • 突発的なトラブルに対して出社での対応ができない

 

地方(田舎)フリーランスエンジニアの案件獲得の方法

地方のフリーランスエンジニア-案件獲得の方法

では具体的に、どのように地方のフリーランスエンジニアが案件を獲得していくのかを見ていきましょう。

一般的なフリーランスエンジニアの案件の探し方(※)と基本は同じですが、その中でも地方エンジニアに有効な手段を3つに絞って(★マーク)解説していきます。

  • 【獲得方法1】人脈から探す ★
  • 【獲得方法2】オウンドメディアから依頼を受ける
  • 【獲得方法3】クラウドソーシングから探す ★
  • 【獲得方法4】エージェントから探す ★
  • 【獲得方法5】クライアントへ直営業する

 

※ 地域に依存しない一般的なフリーランスエンジニアの案件の探し方は次の記事を参考にして下さい。

関連記事

フリーランスエンジニアが案件獲得をする方法は? 収入ゼロの期間は絶対に無くしたい! 自分には案件紹介してくれるような知人は居ないしな… フリーランスエンジニアにとって案件探しの失敗は死活問題。だからこそ全ての案件獲[…]

f-engineer-anken-title

 

【地方の案件獲得1】人脈から探す

地元のコネクションから案件を獲得する方法が一番手っ取り早いです。ただしこれは、人脈がある人だけが使える再現性の低い方法です。

エンジニア案件受託をするだけのエンジニアとは言え、「地元でフリーランスになる≒地元でビジネスをやる」ということ。次のことは当たり前のようにやるべきでしょう。

  • 地域のコミュニティ活動へ参加する姿勢を持つ

    人脈形成を目的として多くの地元の人々とコネクションを持つ。参加方法は、地域活動などのオフサイトやSNSなどのオンサイト...etc 様々。
  • 地元フリーランス同士の交流会を主催する
    同じ悩みを抱えるフリーランス同士で案件を持ち寄ることで、双方のスキル補填ができたり次のビジネス発展したりなど期待できる。
  • 過去のクライアントと繋がっておく

    地方エンジニアは、過去の案件のリピート受注が重要。過去のクライアントとは良好な関係をキープおくべき。

 

ただし、条件も良くないのに温情で仕事を引き受けてしまうと断りづらい側面もあるので注意して下さい。

 

不屈のライオン

地域に根ざしたエンジニアを目指すことで、都心のフルリモート案件に依存しないフリーランスになれるぞ

 

【地方の案件獲得2】クラウドソーシングから探す

都心に住むフリーランスエンジニアに対しては、クラウドソーシングの利用はおすすめしません。その理由は次の記事に記載してます。

端的に言うと「安く買い叩かれて、成長もしにくい」からです。エージェント経由で常駐案件をガンガンこなす方が圧倒的に有利でしょう。

関連記事

ITエンジニアがクラウドソーシングで案件獲得することはアリ? クラウドソーシングのデメリットを教えて クラウドソーシングの他に案件の獲得法はある? フリーエンジニアがクラウドソーシングで案件獲得をして失敗してしまう[…]

crowdSourcing-title

 

しかし地方エンジニアに限っては、クラウドソーシングから案件を探すことも選択肢に入るでしょう。

理由としては、もともと地方の案件が単価が低い傾向にあり、他の案件の探し方と比べて大きな差が無いためです。

 

不屈のライオン

クラウドソーシング案件は基本はフルリモート。全国のエンジニアと同条件で戦えるぞ。
でもシビアな戦いになりそう…

 

【地方の案件獲得3】エージェントから探す

案件獲得に繋がるような人脈が無い人にとっては、エージェント経由で案件を見つける方法が再現性もあって現実的でしょう。

エージェントを介して「都心のフルリモート案件」か「近くの地域の案件」を探します。

エージェントを利用をおすすめする理由は、次のようなメリットがあるためです。

  • 【メリット1】プロの営業力(交渉力)が使える
  • 【メリット2】安定的に仕事を持ってきてくれる
  • 【メリット3】案件の選択肢が増える
  • 【メリット4】相談相手ができる(税務・保険・キャリア…etc)
  • 【メリット5】福利厚生や付帯サービスの恩恵が受けられる
  • 【メリット6】契約を代行してくれる
  • 【メリット7】トラブル時のフォローがある

 

一方、大きなデメリットはマージン料がかかるという点くらいでしょう(一般的にマージン料は10%〜25%程度)。

 

地方フリーランスにおすすめのエージェントは後述(「地方(田舎)フリーランスエンジニアにおすすめのエージェント7つ」を参照)します。また、フリーランスエージェント全般についての詳細は以下をご覧ください。

関連記事

フリーランスエージェントとは何? フリーランスエージェントは使うべき?マージン料が取られるって聞いたけど…。 自分にとって必要かを知りたいからエージェントを使うメリット・デメリットを教えて! エージェントを介さずに[…]

f-agent-merit-title
関連記事

フリーランスエージェントの種類が多すぎて選べない 各エージェントの特徴を数値比較できるようにしてくれ! そもそもフリーランスの案件探しにエージェントは必要? ITエンジニアがエージェント選びを間違えると「単調かつ激[…]

freelance-agent-best

 

地方(田舎)から在宅・リモートで働くコツ

地方のフリーランスエンジニア-リモートで働くコツ

地方エンジニアが都心の案件を在宅ワークやフルリモートで対応していくためのコツを紹介します。

  • 【コツ1】有事には常駐対応する覚悟と姿勢を
  • 【コツ2】レスポンスを速く・正確に
  • 【コツ3】複数のエージェントに登録する
  • 【コツ4】案件は同時並走する
  • 【コツ5】できるだけ長期の案件を狙う
  • 【コツ6】リモートワークできる自宅のデスク周り環境は完璧に揃える

 

地方からだと臨機応変に常駐対応することは難しいかもしれませんが、「何かあったら一定期間の出張対応も已む無し」の覚悟と、柔軟対応ができる姿勢をクライアントに見せておくことが信頼に繋がります。

企業から「リモートワークでも問題なく任せられるな」「また仕事がしたいな」と思ってもらえるかが継続的にリモート案件を獲得できるポイントになります。

リモート案件は数が多くないので、並走募集・並走稼働で効率よく案件をつなぎましょう。

リモート案件は獲得しにくいが同時並走が可能」という特性を活かして、稼げない期間が無くなるようなリスク対策が重要です。

 

フリーランスエンジニアのリモート案件を継続的に受注するためのコツは次の記事でも解説しています。

関連記事

エンジニアのリモート案件の獲得方法を教えて! リモート案件を継続的に受注するためのコツは? 大手エージェントに「リモート限定で」と言ったら断られた… リモートワーク・在宅ワークで時間に縛られずに自由に働くことは、フ[…]

 

また、「【コツ6】リモートワークできる自宅のデスク周り環境は完璧に揃える」は次の記事を参考にあなたに合う最強のデスク環境を構築することをおすすめします。

関連記事

テレワーク時、エンジニアの作業効率が上がるデスク周りにしたい 仕事とプライベートに活きるおしゃれでかっこいいデスク周りにしたい ディスプレイ(モニタ)の大きさ・配置・個数の最適解は? ノートPCひとつで、カフェなど[…]

デスクツアーTOP

 

地方(田舎)フリーランスエンジニアにおすすめのサービス・エージェント8選

地方のフリーランスエンジニア-おすすめエージェント

地方エンジニアであれば絶対に登録すべきサービス1つと、おすすめのエージェントを7つ紹介します。

 

地方エンジニアが絶対に登録すべきサービス1つ

地方エンジニアであれば絶対に登録すべきリモート案件に特化したサービスを紹介します。

リモートビズ

リモートビズ・トップリモートビズは、「時間や場所に縛られないリモート案件に絞った仕事探しをしたい」というエンジニアにとっては登録必須のフルリモート案件に特化したエージェントです。

「リモート案件=どこにいても働ける」ため、地方エンジニアであれば、登録しない手はない。

» 無料登録|リモートビズ

関連記事

リモートビズが扱うリモート案件は良質? リモートビズの口コミや評判は? リモートビズにもデメリットあるでしょ? 「時間や場所に縛られないリモート案件をしたい」という方、大手エージェントのレバテック、PE-BANK、[…]

リモートビズ・タイトル

 

地方エンジニアにおすすめエージェント7選

おすすめエージェントは、次の2つの観点で選出しています。

  • 全国規模の案件を扱っている
  • フルリモート案件を多く抱えている

 

 

 

まとめ

地方のフリーランスエンジニア-まとめ

地方のフリーランスエンジニアとして活動するのに必要な案件獲得の方法やリモートワークのコツについて説明しました。

 

【結論】
地方(田舎)のエンジニアがフリーランスとして独立することは可能。しかし…、フルリモート案件だけではハードモード確定。

 

地方の案件獲得の方法としておすすめは…

  • 【地方の案件獲得1】人脈から探す
  • 【地方の案件獲得2】クラウドソーシングから探す
  • 【地方の案件獲得3】エージェントから探す

 

地方エンジニアが都心の案件を在宅ワークやフルリモートで対応していくためのコツは…

  • 【コツ1】有事には常駐対応する覚悟と姿勢を
  • 【コツ2】レスポンスを速く・正確に
  • 【コツ3】複数のエージェントに登録する
  • 【コツ4】案件は同時並走する
  • 【コツ5】できるだけ長期の案件を狙う
  • 【コツ6】リモートワークできる自宅のデスク周り環境は完璧に揃える

 

案件さえ継続して獲得できれば、地方でフリーランスとして働くことは非常に魅力的です。

一昔前では、地方でエンジニア独立など聞いたこともありませんでした。新型コロナの影響もあり、働く場所の制約が少なくなっているので、今後は更に働きやすい状況へと変わっていくでしょう。

都心で会社員エンジニアをやっているのであれば「いきなり地方のフリーランスになるには抵抗がある」と考えるでしょう。その場合はまず、副業から始めてみることをおすすめします。

その後は、都心でフリーランスを始め、リモートワークに慣れてきたら地方移転のように、段階的に地方のフリーランスエンジニアを目指していくのが良いでしょう。

関連記事

アラフォー・40代以降では副業始めるのは遅いかな… 定年後も働ける起業に繋げたい 40代の強みが活かせる副業に出会いたい! 副業から起業を目指す40代が、ネットや本で情報を探しても「失敗を前提とした若者向けの情報」[…]

40代副業

 

以上、このブログでは、このように「会社員エンジニアがフリーランス独立して自力でお金を稼げるようになるまで」の役立つ情報を発信し続けていきます。

ではまた!

最新情報の確認ができます